はたをつくろう!まちをかざろう!まちとここにこを元気にするプロジェクト

豊橋駅駅から、ときわアーケードをとおり、ときわ2丁目、3丁目をぬけるとこども未来館があります。
夏休み期間中、その駅からこども未来館までに、みんなが作ったはたをかざろう!というプロジェクトです。
この第1回目が6月6日(日)に行われました。・・・ということ今後2回目、3回目がありますよ〜。2回目、3回目については最後にお知らせします。
今回の先生は、画家の鈴木敬三さんとアートスクールぐんぐんの小野実樹さんです。鈴木敬三さんチームはときわアーケードの大きいはたを共同制作します。小野実樹さんのチームはときわ2丁目の小さなはたをつくります。
はじめに、実際ときわ通りをあるいてみました。まちにあるものを見たり、お店の人に取材をしたり、まちなかとここにこをどんな絵でつなごうかイメージをふくらませました。

ときわアーケードはここにかざる2m×3mの大きなはたです。

蕎麦匠まつやさんでは話題の豊橋カレーうどんの美味しさの秘密を取材しました

こども未来館にかえってくると、早速はたづくり開始です。
みんなまちでイメージしてきたものを絵にしていきます。
大きなはたは、ここにこのマークを大きくかいて、中にそれぞれみんな感じたまちなかの絵をかいていきます。

ココニコの最初のコ(緑チーム)は、テーマをまちなかの自然をテーマにしました。

つぎのコ(黄チーム)はまちなかの食についてです。

二(赤チーム)はまちで、見たもの、感じたものをそのままかきました。水たまりでみつけたボウフラなんかも描いてあります。

最後のコ(青チーム)は、テーマをまちなかのファッションです。

小さなはたは、まちでみたものまちにあったもの、まちで感じたことなんでもOKなので、自分で1つはたにしました。

筆を使わず、手でかいてもOKです。

こちらでは、足の裏に絵の具をぬって足型です。
普段の水彩絵の具じゃなくて、落ちにくいアクリル絵の具ですよぉぉぉ

15時までたっぷり時間をかけて大きなはた4枚と小さなはた47枚ができました。

次回は6月20日に芝生広場ののぼりばたづくりです。
まだ、参加人数に余裕があるので、やりた〜い!!って思ったら、0532-21-5526まで電話してくださいっ
その次は6月27日にここにこ広場の大きなはたづくりです。
こちらも、まだ人数に余裕があるので、こちらも0532-21-5526まで電話してくださいっ

このはたが全部できて、豊橋駅からここにこまで飾った後の7月25日(日)午後5時から、ときわ夏祭り、ここにこ夏祭りにあわせてここにこからときわアーケードまでのパレードも予定しています。
(ゆきックス)